修理について
当店「ラボ」では自転車の修理・整備・点検を行います。 店主がお客様のご要望をお聞きして自転車を診断し、「概算金額」と「所要時間」をお伝えします。 お客様は、ご依頼なさるか否かのご判断をお願いします。
【昼の部】
「可能な限り、当日の修理完了とお渡し」を目標とします。
ただし、作業の混み具合や在庫パーツの有無ににより、お渡しが翌営業日以降となる場合がございます。
【夜の部】
お預りのみの対応で、お渡しは翌営業日以降となります。
【翌営業日以降のお渡しとなる修理】
概算見積金額の半分相当をご依頼時に「前受金」として頂戴致します。(取消・返金不可)
【総合点検について】
しばらくの間使用していなかった自転車(例:車輪の前後とも空気が抜けている、 チェーンが錆びついているなど)や中古で入手した
自転車の総合点検をご希望される場合には「診断料3500円」を「前払い」して頂きます。
診断の結果、修理等が必要な場合には以下の作業料金とパーツ代を別途頂戴致します。 なお、点検・修理等の作業が完了し、
お渡しの際には「自転車保険(TSマーク)」を当店の費用負担にてプレゼント致します。
【電動アシスト車の対応】
電動アシスト車については以下のメーカ・ブランドに限りお引き受けしております。あらかじめご了承ください。
パナソニック、ヤマハ、ブリヂストン、または当店にて販売したもの。
作業料金表
商品・パーツ代を別途頂戴いたします。
商品、パーツの持ち込みによる作業はお引き受けしておりません。
【点検・修理・調整・交換】 | 料金[円](税込) |
---|---|
総合点検 (TS点検) | 3500 | クイック・メンテナンス (詳細はトップページ参照) | 1000 |
パンク修理 (① + ②) | ① パンク調査 (水調べ) *注4 | 1000 |
② パンクパッチ (1枚) *注4 | 300 |
バルブゴム交換 (1か所) | 400 |
チューブ・タイヤ交換 前輪 *注1 | 2500 |
チューブ・タイヤ交換 後輪 *注1 | 3500 |
ブレーキ調整(1か所) *注5 | 1000 |
ブレーキゴム交換 | 700 |
ブレーキワイヤー交換 (インナーのみ) *注11 | 1500 |
ブレーキワイヤー交換 (インナー&アウター) *注11 | 2500 |
ローラーブレーキグリース補充 *注10 | 500 |
チェーン交換 *注7 | 3000 |
チェーン外れ戻し *注8 | 800 |
チェーン張り調整 | 1100 |
チェーン注油 | 330 |
変速調整(1か所) | 1100 |
変速ワイヤー交換 (インナー) *注11 | 1500 |
変速ワイヤー交換(インナー + アウター) *注11 | 2500 | ディレイラーハンガー修正 *注9 | 2500 |
スポーク作製 (1本) *注2 | 700 |
スポーク・ニップル組付け (1本) | 1100 |
車輪振れ取り | 2200~ |
カギ壊し *注3 | 1700 |
カギ (サークル錠)メンテナンス *注6 | 550 |
【取付・交換】 | |
ベル | 100 |
サドル | 700 |
ペダル | 1600 |
カギ | 700 |
グリップ | 1100 |
バーテープ | 3300 |
スタンド | 1100 |
ライト | 800 |
バスケット | 800 |
キャリア | 1100 |
子供乗せ | 2000 |
スタンドバネ (1本) | 700 |
定型外作業 10分当り *注12 | 1500 |
【注1】 電動アシスト車 +500、クイックリリース&スルーアクスル -500
【注2】 「スポーク作製」はスチールのみです。(最大3本まで)
#13(2.3mm径) 287mm以下1mm単位
#14(2.0mm径) 302mm以下1mm単位
#15(1.8mm径) 298mm以下1mm単位
【注3】 過去に当店でお買い上げの自転車は「身分証明書」の提示のみでカギ壊し可能です。 (当店保存のお客様情報と一致した場合に限ります。) それ以外の自転車は「保証書」または「防犯登録控え」と「身分証明書」をご用意頂けない限り、お引き受けできません。 新しいカギの取付け作業料金は無料です。(カギの商品代を別途頂戴致します。)
【注4】 一般に「パンク修理」とは「パンク調査+パンクパッチ」を意味します。
【注5】 メカニカルディスクブレーキ +500
【注6】 カンヌキと鍵穴にそれぞれ最適なケミカルを使用し、ストレスの無い操作性を取り戻します。
【注7】 フルカバー +1,000
【注8】 インナーギアとスポークの間に挟まった場合 +1,000
【注9】 修正時に破損するリスクがありますが補償はありません。
【注10】グリース注入口へのアクセスが困難な場合 +1,000
【注11】フレーム内部を通す場合は難易度に応じて加算料金が発生します。
【注12】料金表に無いものはこちらの料金が適用されます。